[料理の基本] 食材の切り方
小口切り 切り口の丸い食材を、等間隔に切ります。きゅうりやねぎなど、小ぶりの野菜に使います。 |
輪切り 切り口の丸い食材を、等間隔に切ります。さつまいもや大根など、大ぶりの野菜に使います。 |
斜め切り 切り口の丸い食材を、等間隔に斜めに切ります。ねぎやきゅうりなどに使います。 |
|||||
乱切り 野菜を寝かせて左手で手前に回しながら、向こう側を斜めに切ります。ごぼうやにんじん、なすなどに使います。 |
かつらむき 適当な長さに切り、左手でつつむように野菜を持ち、野菜をまわしながら皮をむきます。大根などに使います。 |
面取り 切り口の角を、丸くなるように細くこそぎとります。これをすることで煮くずれを防げます。かぼちゃや大根などに使います。 |
|||||
せん切り 端から少しずつずらしながら、等間隔に薄く切ります。ピーマンやキャベツ、きゅうりなどに使います。 |
そぎ切り 指先をそろえて材料の端を押さえ、食材を押える指先の下を通すように切ります。鶏肉や白菜の根元などに使います。 |
||||||
くし形切り
|
|||||||
半月切り
|
|||||||
いちょう切り
|
|||||||
短冊切り
|
|||||||
ひょうし木切り
|
|||||||
さいの目切り
|
|||||||
色紙切り
|
|||||||
みじん切り
|
|||||||
ささがき
|
|||||||
季節のおすすめレシピ
秋の旬 きのこを存分に味わえるレシピを集めました。きのこ×昆布のうま味でおいしさがさらにアップ!
在宅お助けレシピ特集
在宅が多くなりがちな時に困るのが、おうちごはんのレパートリーですよね。
くらこんでは、在宅勤務時に嬉しい簡単レシピから、在宅時間が多い今だからこそチャレンジしたいこだわりレシピまで取り揃えました!
くらこんでは、在宅勤務時に嬉しい簡単レシピから、在宅時間が多い今だからこそチャレンジしたいこだわりレシピまで取り揃えました!
切り口の丸い食材を、等間隔に切ります。きゅうりやねぎなど、小ぶりの野菜に使います。
切り口の丸い食材を、等間隔に切ります。
切り口の丸い食材を、等間隔に斜めに切ります。
野菜を寝かせて左手で手前に回しながら、向こう側を斜めに切ります。
適当な長さに切り、左手でつつむように野菜を持ち、野菜をまわしながら皮をむきます。
切り口の角を、丸くなるように細くこそぎとります。これをすることで煮くずれを防げます。
端から少しずつずらしながら、等間隔に薄く切ります。ピーマンやキャベツ、きゅうりなどに使います。
指先をそろえて材料の端を押さえ、食材を押える指先の下を通すように切ります。鶏肉や白菜の根元などに使います。


