昆布だしでおいしい基本の水炊き
材料(3~4人分)
[おすすめの具材]
- 鶏肉(もも肉)・・・2枚(約500g)
 - 豆腐・・・1丁(約300g)
 - 白菜・・・1/8株(約250g)
 - えのき・・・1袋(約200g)
 - 白ねぎ・・・1本(約100g)
 - 春菊・・・1/2束(約100g)
 - にんじん・・・1/2本(約75g)
 
[おすすめのつけだれ]
- ポン酢またはごまだれ・・・適量
 
[だし]
- 出し昆布・・・12g
 - 水・・・1,200ml ※1ml=1cc
 
作り方
- 固くしぼったぬれふきんで昆布の表面をかるくふく
 - [おすすめの具材]を食べやすい大きさに切る
 - 鍋に1と水を入れて中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す
 - 鍋に2を入れて沸騰したらアクをとり、弱火で火が通るまで煮る(約15~20分)
※取り出した昆布は5mm幅に切って4の鍋に戻し、具として召しあがれます。 - [おすすめのつけだれ]につけてお召しあがりください
 
季節のおすすめレシピ
秋の旬 きのこを存分に味わえるレシピを集めました。きのこ×昆布のうま味でおいしさがさらにアップ!
在宅お助けレシピ特集
在宅が多くなりがちな時に困るのが、おうちごはんのレパートリーですよね。
くらこんでは、在宅勤務時に嬉しい簡単レシピから、在宅時間が多い今だからこそチャレンジしたいこだわりレシピまで取り揃えました!
くらこんでは、在宅勤務時に嬉しい簡単レシピから、在宅時間が多い今だからこそチャレンジしたいこだわりレシピまで取り揃えました!


